2017年03月07日

全九州スキー選手権大会(3/5)

3月5日、九重森林公園スキー場にて、第43回全九州スキー選手権大会が開催されました。
心配された天気も、なんとか持ちこたえ閉会式の時には雪が舞い始めました(^.^)
役員、選手のみなさまお疲れ様でした。

公式リザルトはこちらから。

 17098180_1208584455915791_7374013187867368212_n.jpg


posted by 熊本レーシング at 11:37| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

クラブ総会行います。

皆さん、おはようございます
毎日暑いですね!
地震の片付けも終わらないうちに、水害、雷と続きもぉぉ大変!!!

そんな毎日ではありますが、クラブの皆にお集まりいただきたいと思います。

日時:平成28年9月3日(土)19:00〜
場所:福みみ
   熊本県熊本市中央区下通1-12-3 高津ビル2F
   080-4138-1433
会費:4000円
出欠のお返事は木本先生か2480.bまでお願いします。

DSC_2212.JPG
たくさんのご参加お待ちしています。よろしくお願いしますm(__)m
posted by 熊本レーシング at 09:36| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

いわて国体冬季大会の日程と公式HPをお知らせします

昨日、冬季国体熊本県選手団結団式が行われました。
ということで、公式HPと、スキー競技の日程をお知らせします。
公式HPは → こちら

日程は、 2月20日(土)開始式 八幡平市総合運動公園体育館
      21日(日)GS成年男子A 成年女子A 成年男子B :安比高原スキー場
      22日(月)GS成年男子C 成年女子B 少年女子
      23日(火)GS少年男子
となっています。選手の皆様の健闘をお祈りします。

 pos_kokutai_w.jpg     
posted by 熊本レーシング at 13:30| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

納会始まりました

みなさんこんばんはわーい(嬉しい顔)



クラブの納会始まりましたビールビールビール

かんぱーーいexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 19:12| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月12日

もうすぐ20周年記念祝賀会だよ!

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

CIMG9368-t.jpg
いよいよ今度の土曜日になりました。
熊本レーシングスキークラブ創立20周年記念祝賀会ぴかぴか(新しい)
改めてご案内でするんるん
日時:平成24年8月18日 13:00〜
場所:紅蘭亭
   家熊本市中央区安政町5−26
   電話096-352-7177
会費:3500円

クラブの皆はもちろん、クラブの方でなくても一緒にお祝いしてくれるスキー大好きな人、雪大好きな人の参加大歓迎でするんるん
参加される方は事務局橋本さんか、お知り合いの熊本レーシングのメンバーに伝えてくださいね黒ハート
待ってまぁーすexclamation×2
CIMG3400-t.jpg
posted by 熊本レーシング at 16:07| Comment(2) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

クラブ忘年会(望年会)行われました。

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)

先週土曜日(11月26日)クラブの忘年会がオステリア・ダ・ルバクオーレさんで行われました。
この冬のお知らせをちょっとだけして
CIMG9108.JPG
さっそくかんぱーいビールビールビール
この時期なので連荘の方は既に二日酔い気味あせあせ(飛び散る汗)
納会からの積もる話や昨シーズンや今シーズンのスキーの話で盛り上がります。
おいしい料理においしいワインでさらにヒートアップグッド(上向き矢印)
そんな時、FMKパンゲア水曜日の「清乃様」こと水上清乃さんがご来店ぴかぴか(新しい)
びっくりするくらいきれいな方ですねexclamation
CIMG9165.JPG
わがまま言って一緒にカメラ撮らせていただきました。無理を言ってすみませんm(__)m
ありがとうございました。
そして、今シーズンもみんなの活躍を祈念してお開き。
CIMG9168.JPG
最後に集合写真。
とってもおいしかったです。ありがとうございました。

そして、二次会は「例の店」へ
CIMG9169.JPG
こんな感じです。雰囲気を伝えるためがんばってカメラ撮って、マスターにどの写真がいいかをお聞きしてのこの一枚です。
でも、やっぱり熱く語るいつもの方々。スキーが大好きな熱い方々。熊本のスキーを盛り上げていくためがんばっています。

忘年会も無事終わりました。いよいよシーズンです。さぁ滑るぞexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 15:54| Comment(5) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

今頃報告2011その14 5月21日クラブ納会

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今回はアークホテル10階「ダイニング六花」さんで行われたクラブ納会の報告です。

当日、管理人は同じ時間に近所でビールがあったので、1時間遅れで参加exclamation
早速滑走日数グランプリです。
CIMG5702.JPG
この冬の活躍はいかがでしたでしょうか?
カメラはラップだったMasatoさんの代理でママが表彰状を受け取っているところです。
CIMG5713.JPG
最後に皆で集合写真カメラ
いつも通り、とっても楽しい納会でした。
その後2次会に黒ハート
事務局橋本さんが以前から気になっているお店を探検ひらめき
これが大ヒットexclamation×2
お店のマスターの意向でネットでは公開しませんが、とってもいいお店でした。
また行こうっとわーい(嬉しい顔)
posted by 熊本レーシング at 14:14| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

秘密(笑)の会合

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

2011100800.jpg
8日三日月カメラのメンバーで集まってビールだったのでした。
議題はヒ・ミ・ツダッシュ(走り出すさま)
posted by 熊本レーシング at 11:35| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

第3回KRSC杯滑走日数グランプリ

皆さんおはようございますわーい(嬉しい顔)

恒例になりました
「第3回KRSC杯滑走日数GP」
です。

ルール
2010−2011シーズンで滑走した日数を競います。

1.雪雪の部:天然雪/人工雪、屋外/屋内(アクロスとか)、
          国内/海外、スキー/スノーボード/そり/スノ
          ースクート等は問いません。その日に1本でも滑
          れれば1日とカウントします。(リフトに乗った
          かは問いません、歩いただけは不可、滑ったら決定
          クラス分け:未就学児、小学生、中学生、
          高校生、成年A、成年B、成年C、シニア
          男女は分けません。

2.芝リゾートの部:人工芝ゲレンデ、グラススキー、インライン、
          ツリス等の雪以外の滑走です。自転車、走る、
          トレーニングルームは含みません。あくまで
          「滑走」したものです。エントリーがどの程度あ
          るかわかりませんのでクラス分けは行いません。

期間
2010年5月16日(前回のクラブ納会(表彰式)の翌日)から2011年5月21日(クラブの納会の日)までの期間中に雪雪、芝リゾートを滑ったものをカウントします。

エントリー
自己申告、代理申告問いません。コメント欄に誰かが特定できる程度のハンドル名(例:2480.b)で書き込みお願いします。もしくは納会参加者か事務局橋本さんにお伝えください。もちろん雪の部、芝の部のダブルエントリーも決定です。

表彰
5月21日のクラブ納会で表彰します。(当日残念ながら欠席でも決定)クラス別に1〜3位に表彰状を授与します。賞品はどうしようかなぁあせあせ(飛び散る汗)

皆様お気軽にご参加くださいexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 08:15| Comment(4) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

クラブ納会を行います。

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)

クラブ納会のご案内です。
2010110500.JPG

時計5月21日(土)19:00(午後7時)〜
レストランダイニング「六花」 アークホテル10階
      窓から熊本城がきれいに見えるレストランです。上のカメラは六花さんから撮影した熊本城ですぴかぴか(新しい)
      
      熊本市城東町5−16アークホテル10階
      電話 096−351−2250(直通)
               351−2222(代表)
有料¥4500

奮って参加してくださいねるんるん出欠は事務局橋本さんまでお願いします。
posted by 熊本レーシング at 14:24| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

クラブ忘年会

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

昨夜、紅蘭亭さんでクラブ忘年会が行われました。今回は22名の参加exclamation×2にぎやかで楽しい会になりました。

カチンコ会長挨拶のあと本日のサプライズ
2010112700.jpg 2010112701.jpg
会長の米寿のお祝いです。おめでとうございますexclamation×2これからもますます活躍してくださいね。カメラは記念の赤いグローブです。

2010112702.jpg
続いてかんぱ〜いビールビールビール
さあ、呑もうビールバー、食べようレストラン黒ハートしばらく積もる話で歓談してます。

2010112703.jpg
自己紹介タァ〜イムぴかぴか(新しい)設立当初からのメンバーから最近入ったメンバーまで一人ずつ自己紹介。カメラはYosiさんの三線(さんしん)の演奏に皆でノッているところでするんるん

2010112704.jpg
今回も盛り上がりすぎて、終了予定時計から50分も過ぎていました。締めはMasatoパパのシーハイルスキー
今シーズンも皆の活躍が期待できそうですexclamation×2

あっ、集合写真カメラ撮ってなかったあせあせ(飛び散る汗)
2010112705.jpg
あわてて呼び止めたところご覧のメンバーのカメラになりました。あと5名いらっしゃいました。

二次会は花畑公民館に移動してカラオケ
2010112706.jpg
三線で生歌カラオケるんるんとっても贅沢グッド(上向き矢印)

ここでも楽しく歌い話し飲んで、あっという間に時計になってしまったのでした。最後にるんるん歌い足りない、まだ帰らないって歌ってたの誰〜だexclamation&question

いよいよシーズンインです。今シーズンも張り切って行きましょうねスキー
posted by 熊本レーシング at 12:51| Comment(1) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

クラブ納会&第2回滑走日数GP

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)
ようやくPCに向かえるようになった2480.bです。

昨日、クラブ納会と第2回KRSC杯滑走日数GPが行われました。
2010051500.jpg

会長挨拶


2010051501.jpg

かんぱぁ〜いexclamation×2ビールビールビールビール



今回は2年に1度の総会も兼ねていたのでまじめなお話も多数exclamationおいしいレストランを頂きながらいろいろ決めていくのでした。


その後はスキー滑走日数GPモータースポーツ
2010051502.jpg
ではリザルトです。
雪U−6(未就学)
1位:Mayukaちゃん、2位:Sachiちゃん
雪U−12(小学生)
1位:Ryouta(小)くん、2位Daikiくん、3位:かんにゃさん、ケントくん
雪U−15(中学生)
1位:Taroさん、2位:Harumiさん、3位:Kotokoさん
雪高校生
1位:Daisakuさん、2位:Shizukaさん、3位:Syoukoさん
雪成年A
1位:Masatoさん、2位:Kazuyaさん
雪成年B
1位:koujiさん、2位:Yasukoさん
雪成年C(今回1番の激戦区)
1位:K先生さん、2位:だいまるさん、3位:さわやまさん
雪シニア
1位:事務局橋本さん、2位:会長さん、3位:Masatoパパさん
雪の部総合
1位:Masatoさん(成年A)100日
2位:K先生さん(成年C)39日
3位:Daisakuさん(高校生)38日

リゾート芝の部
1位:さわやまさん、2位:はっしーさん、3位:Taroさん、Daikiくん、2480.b

となりましたモータースポーツエントリーが間に合わなかった方もいるようでしたのでちょっと気になるけど次回にはよろしくお願いします。
たくさん滑った人も、ちょっとしか滑れなかった人も楽しいシーズンでしたか?

ここで管理人は別の会合があったので中座してしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
表彰式の雰囲気からするとその後もかなり盛り上がったはずexclamation×2
どなたか報告お願いしますね。

商品提供のDaiパパさん、事務局橋本さんありがとうございました。
そして今日から第3回KRSC杯滑走日数GPが始まります。楽しく滑っていっぱいエントリーしてくださいねるんるん

            シーハイル!

posted by 熊本レーシング at 00:25| Comment(4) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

第2回KRSC杯滑走日数グランプリ

納会が近くなったので、↑ました。


GWも今日が最終日ですが、クラブの皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年もやりますexclamation
「第2回KRSC杯滑走日数GP」

前回のGPやシーズン中の御意見を反映して、多少のルール改正を行います。

ルール
2009−2010シーズンで滑走した日数を競います。

1.雪雪の部:天然雪/人工雪、屋外/屋内(アクロスとか)、
          国内/海外、スキー/スノーボード/そり/スノ
          ースクート等は問いません。その日に1本でも滑
          れれば1日とカウントします。(リフトに乗った
          かは問いません、歩いただけは不可、滑ったら決定
          クラス分け:未就学児、小学生、中学生、
          高校生、成年A、成年B、成年C、シニア
          男女は分けません。

2.芝リゾートの部:人工芝ゲレンデ、グラススキー、インライン、
          ツリス等の雪以外の滑走です。自転車、走る、
          トレーニングルームは含みません。あくまで
          「滑走」したものです。エントリーがどの程度あ
          るかわかりませんのでクラス分けは行いません。

期間
2009年4月15日(前回のクラブ納会(表彰式)の翌日)から2010年5月15日(クラブの納会の日)までの期間中に雪を滑ったものをカウントします。

エントリー
自己申告、代理申告問いません。コメント欄に誰かが特定できる程度のハンドル名(例:2480.b)で書き込みお願いします。もしくは納会参加者にお伝えください。もちろん雪の部、芝の部のダブルエントリーも決定です。

表彰
5月15日のクラブ納会で表彰します。(当日残念ながら欠席でも決定)クラス別に1〜3位に表彰状を授与します。豪華?賞品については検討中です。

皆様のふるってのご参加お待ちしています。
posted by 熊本レーシング at 11:41| Comment(9) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

クラブ納会を行います

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

お待ちかねのクラブ納会の案内です。奮って参加してくださいねexclamation×2


日時 5月15日(土)19時〜
場所 好信楽 「瑠璃庵」
住所 熊本県熊本市南坪井町5-21 2F
電話 096-352-8174
会費  ¥4000

出席の方は5月11日(火)迄に事務局橋本さんへご連絡くださいね手(パー)

PDFファイルはこちら→H22.5.15納会.pdf
posted by 熊本レーシング at 13:18| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

異動のあった方はご連絡をお願いします。

こんばんは、年度末をまだ引きずっている管理人2480.Bですふらふら

今日は業務連絡です。
年度替わりの異動等で住所等の連絡先が変更になられた方は事務局の橋本さんまでご連絡をお願いします。

お忙しいとは存じますがよろしくお願いしますm(__)m
posted by 熊本レーシング at 23:19| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

ルスツからのお便りU

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

今日もルスツにお出かけのさわやまさんからメール頂きました。
2010032001.jpg
能登デモと

2010032002.jpg
白土デモです

何かのパーティーかなexclamation&question
楽しそうですねexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 23:44| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

ルスツからのお便り

2010031900.jpg皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

ルスツにお出かけのさわやまさんよりメール頂きました。


晩御飯バイキングです
蟹・デザート・刺身・
海鮮丼豊富です
明日から大会ですexclamation×2
頑張ります黒ハート

絵文字を表示できないのでこちらで似たようなのを追加しました。とってもかわいい絵文字なのに残念あせあせ(飛び散る汗)

いいなぁ、おいしそうだなぁレストラン

明日からのスキー大会もガンバってくださいねexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 23:53| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

練習に行ってきました

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)お正月気分は抜けましたか?

昨日、ハッシーさん、はづきさん、taroさんで五ヶ瀬に練習に行った写メカメラが届きましたので紹介しますね。

20100109121651.jpg
「朝のうちは人も少なく、雪も締まってて気持ちよく滑れました。」だそうです。


20100109145259.jpg
「お昼ちょっとまで滑って、お昼はおちかさんにラーメンを食べに行きました。お腹すいていたので食べ終わるまでカメラ撮るの忘れてました。ごちそうさまでした。」


明日はいよいよ予選です。出場のみんな、がんばってくださいねexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 14:34| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

ありがとうございましたm(__)m

みなさんこんばんはわーい(嬉しい顔)

もうすぐ紅白も終わり、今年も残すところ10数分となりました。
1年間当ブログをご覧いただきありがとうございました。
来年は今までよりもっとスキースキーの楽しさと、仲間の活躍をご覧の皆様にお届けできるよう頑張ります。よろしくお願いしますm(__)m

よいお年をお迎えください。

   ブログ管理人:2480.a、2480.b
posted by 熊本レーシング at 23:46| Comment(0) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

やっと(ネタ)見つけました。

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)
4日のホームパーティーで持って行こうと思っていたネタをやっと見つけました。
私をスキーに連れてって」「銀色のシーズン」が正統派だとするとこれは裏メニューみたいなものと個人的に思ってます。
1990.4〜1991.3までフジテレビ深夜帯で放映されていた伝説の深夜番組「カノッサの屈辱」の「第36回(1991年2月4日放映)スキー植民活動と名誉革命」の当時録画したVHSテープです。
約19年前の映像ですが今見ても充分に楽しめます。この回は版権の都合?のため再放送もなく、ネット上には映像もありませんでした。確か当時録画したはずと思っていたテープが見つかりました。

今度バスTVで見ましょうね。

(権利上の問題で画像はアップできません、ご了承くださいm(__)m)
posted by 熊本レーシング at 23:28| Comment(2) | シーズン日記(熊本レーシング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
アクセスカウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い無料 出会い無料 出会いショッピング枠