2012年11月25日

今頃報告11−12その6 2月11日五ヶ瀬で宮崎県さんのポール練習に参加しました。

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今日の報告は2月11日に宮崎県の皆さんのポール練習に参加させていただきました。です。

この日の五ヶ瀬はとってもいい天気晴れ
しかもダイナミックコースにポールを張って練習です。
CIMG0883.JPGCIMG0894.JPGCIMG0911.JPGCIMG0961.JPGCIMG0980.JPGCIMG0997.JPGCIMG1022.JPGCIMG1042.JPGCIMG1062.JPGCIMG1071.JPGCIMG1095.JPGCIMG1118.JPGCIMG1137.JPGCIMG1160.JPGCIMG1178.JPGCIMG1201.JPG
がんばる皆の姿です。
とっても密度の濃い練習ができました。
宮崎県のみなさん、ありがとうございましたm(__)m


posted by 熊本レーシング at 12:42| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

今さら報告11−12その3 2月1日 オソラに心の洗濯へ

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)
今回は2月1日に行ってきた恐羅漢スノーパークの報告です。

この日も雪雪雪バスにチェーンはめないとスタッドレスだけでは坂道登れませんでしたふらふら今シーズンの恐羅漢に行くのは毎回大変もうやだ〜(悲しい顔)でも着いたらパラダイスわーい(嬉しい顔)
早朝に到着して仮眠します眠い(睡眠)
CIMG9705.jpg
今回も夢釣りさん親子がご一緒しています。おかげで豪華な朝ごはんレストラン自分ひとりの時ならば間違いなく鍋焼きうどんだけだもんねたらーっ(汗)

今回も天候はよろしくないのでのんびりスタートスキー
CIMG9706.jpg
雪はふぉかふぉかだけど、視界は良くないねぇ・・・でもサイコーexclamation×2
そしてここである事実に気づかされるのでした。
2480.bは今シーズン、特に12月末くらいからどうしても恐くて滑れなかったんです。
原因は11月中旬から12末まで忘年会等の宴会ビールビールバーが続き、5kgほど太った(しかもほぼ全部腹についた)んですが、そのお肉がパンツのウエストの上に載り、上体を起こしてしまい結果後傾になったと・・・・メタボ万歳もうやだ〜(悲しい顔)
こんなオチかいorz

P1013865.jpg
気を取り直して、オガサカの試乗をさせていただきました。写真はTC-SEです。お金が自由になれば毎年新しい板が欲しいもうやだ〜(悲しい顔)

こうして管理人の心のホームゲレンデで新たな(悲しい)発見があったのでした。

痩せなきゃ・・・


posted by 熊本レーシング at 23:49| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

恐羅漢スノーパークに行って来ました

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

先日2480.bは、お仕事でお世話になっている夢釣さん親子と恐羅漢に行って来ました。
今シーズンから旧国設、旧民営が一緒になって恐羅漢スノーパークとして生まれ変わりました。とっても楽しみです。
P1013838.JPG
いつもの国設側からスタートグッド(上向き矢印)
CIMG9318.JPG
ヒエ畑トップから。この頃はまだガスがかかってました。パウダー黒ハートを楽しみまするんるん
圧雪が間に合わないみたいでふかふかのところだらけですわーい(嬉しい顔)
P1013839.JPG
オガサカの今期モデルにも試乗させていただきました。
KS-FXとTC-MEです。TC-MEはロッカーです。板の長さを感じさせず良く曲がりまするんるん
CIMG9336.JPG
数年ぶりの立山トップより。いい眺めですわーい(嬉しい顔)

数時間でしたがとっても気持ちいいスキーができました。やっぱりオソラは二つあわせて「恐羅漢」ですねるんるん


追伸:
大雪だったので途中の道で初めてバスが埋もれました。掘り起こすのを手伝っていただいた北九州ナンバーのハイエースの方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。m(__)m
posted by 熊本レーシング at 12:37| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あけましておめでとうございますin九重

遅れましたがあけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)本年もよろしくお願いしますm(__)m

管理人は今年も元日に九重スキー場に初すべりスキーに行って来ました。
384850_161363093971379_100002930695287_251989_887296644_n.jpg
今年は1日から滑ってる人が多い気がするるんるん
P1013831.JPG
この冬は合宿の日程が1日前倒しになったので、数年ぶりに高校生も参戦グッド(上向き矢印)でもブーツ以外は全部私の道具あせあせ(飛び散る汗)
それと毎年正月しか一緒に滑れないmochaさんと一緒です。
P1013833.JPG
最初のうちは少しガスがかかっていましたが、しばらくしたらすっきり晴れてきました。
今年も気持ちよく初すべりして楽しんできました。
そして今年も干支の石鹸もらってきました。ありがとうございますm(__)m

さあ、今年もがんばろうexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 11:56| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

12月18日の五ヶ瀬スキー場

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

18日(日)、はっしーさん親子、なかけん家族、2480.bで五ケ瀬に行ってきました。
2011121800.jpg
今日は天気晴れも良く、ゲレンデも良く絶好の滑走日和です。
シーズン最初と言うこともあり、お久しぶりの方々との再会もうれしいですわーい(嬉しい顔)

2480.bは調子に乗ってくたくたになるまで滑り、各県のエキスパートの方々の前で体をはって芸ダッシュ(走り出すさま)をしてきましたもうやだ〜(悲しい顔)
まだおしりに大きな蒙古班が残っていますバッド(下向き矢印)痛いですふらふら

2011121803.JPG
疲れて滑れなくなったので、お子様たちと雪雪遊びるんるん

今日の教訓:スキーはあと一本がやめ時ですふらふら
posted by 熊本レーシング at 11:35| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

五ヶ瀬オープンしました!

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

今日、五ヶ瀬ハイランドスキー場がオープンしましたるんるん
2011121600.JPG
とても寒く小雪雪で強風が吹く中、今シーズンオープンのテープカットです。
2011121604.jpg
恒例のオープニングセレモニー「たいまつ滑走」です。
2011121602.JPG
ゲレンデの様子。雪は締まってとっても気持ちいいのですがとにかく寒いがく〜(落胆した顔)
滑っても体が温まらず、リフト待ちとリフトの上でさらに寒くなるもうやだ〜(悲しい顔)
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク

2011121603.JPG
レストランでいつもの豚汁でやっと温まりましたいい気分(温泉)

今シーズンも張り切っていこーexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 12:27| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

サイオトに行ってきました。

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

管理人は先日(12月4日)ユートピアサイオトさんに行ってきました。
今回、ほぼ初心者の夢釣さん親子とご一緒です。

朝はまだ雨がバチャバチャ降ってます。
2011120400.jpg
ゆっくりと朝ごはん。最近お気に入りの中華丼(レトルト)です。今回はごはんも一緒に温めます。電子レンジ無いからね。となりのヤカンはカップめんとコーヒー用喫茶店
雨が降っていたのでまたぁ〜りとしていました。

9時過ぎ頃雨も止み、ようやくスタート
2011120401.jpg2011120402.jpg
いつもの方々と夢釣さん親子。やる気満々exclamation&questionです。
2011120403.jpg
最初の数本は初心者と一緒に滑りますわーい(嬉しい顔)
カメラを向けると手を挙げる余裕がるんるん
思ったよりリフト待ちがあったので滑走本数が稼げないのがちょっと残念。
またピステさんの試乗会があっていたので、ブラストラックオガサカの新ブランド)乗ってみたいなって思っていたのですが、自分の気持ちが混み具合にヤラれてあきらめました。
オガサカの新作はオソラで乗れるからいいやって思ってしまったのもあるのですが・・・ブラストラックはいつか乗れるかな?

その後、昨日オープンのチャレンジ(旧フリークス)コースへ
2011120404.jpg
私のヘタレな足前にはちょと辛いモサモサの雪
サイドはもう溝コブがあせあせ(飛び散る汗)

お腹がすいたので早めにお昼御飯レストランです。
2011120405.jpg
なぜかつい贅沢して今日のランチ頼んでしまったたらーっ(汗)
・ミックスビーンズと高原野菜のスープ
・若鳥のグリルカレー風味盛り合わせ
・ライス
・デザート
・コーヒー喫茶店
管理人この冬最初で最後の贅沢でしょうわーい(嬉しい顔)とっても満足!!!
昼からも数本滑りました。途中鹿児島の方々ともリフト待ちで一緒になりいろいろお話できました。楽しかったです。
夢釣さん親子は次回も行くぞーっとやる気満々です。楽しんで頂いて何よりですわーい(嬉しい顔)

こうしてリフト券の時間いっぱいまで楽しんできました。
雪がたくさん降って全コースオープンが待ち遠しいですねexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 20:21| Comment(3) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

今頃報告2011その13 オフシーズンのゲレンデを歩いてみようinオソラ

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今回は今頃報告(今更?)その13です。

今年の5月の連休は遠征して滑る予定が立たなかったので、恐羅漢スキー場の横(下?)にある牛小屋高原キャンプ場に行ってきました。メンバーは(結果的に)2480.b一家となりました。
P1013278.JPGP1013279.JPG
キャンプ場に行く前にとりあえずゲレンデを見に行きます。まだ雪雪が・・・
滑れるほどではないのですがたくさん残っています。
カヤバタゲレンデは例年だとスイセンかわいいが満開でとってもキレイなのですが今年はまだ雪ノ下です。
CIMG5630.JPG
キャンプ場の中もご覧の通りの残雪雪。まだ整備も間に合わず、また寒すぎて利用客も少なく、「どこのサイト使ってもいいよ」ってるんるん
一番水場に近いサイトにしました。いつもは水場から離れた静かなところにするのですが今回はうちを含め利用客が数組。どこでも静かです。
P1013282.JPG
設営完了ぴかぴか(新しい)っていっても大してなにも用意しないのですがあせあせ(飛び散る汗)
CIMG5620.JPG
ご飯炊いてます。このコンロは翌日老朽化のため壊れたので、これが最後の姿になりました。
CIMG5623.JPG
そして晩御飯はお肉焼いていただきます。お手軽に炉ばた大将です。準備も片付けも楽チンです。
寒いのでアルコールビールもあまり進まず19:30頃にはすることもなくなって就寝眠い(睡眠)

翌日、ちょっと散歩。
CIMG5627.JPGCIMG5631.JPG
水芭蕉もふきのとうもまだこれくらい。数日後が見頃です。
P1013284.JPG
朝ごはん炊いてます。土鍋で炊いたご飯はおいしいです。

ここで一息ついたときに熊本からmail to
「今日17:00から予定の水泳部のバーベキューは天候悪化が予想されるため15:00から繰り上げて始めます」
今すぐ片付けて帰らないと間に合わないじゃんたらーっ(汗)
ダッシュダッシュ(走り出すさま)で熊本に帰ったのでした。ただただ寒かった恐羅漢でした。
posted by 熊本レーシング at 13:43| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

天山オープンしました

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)
今日はついに天山スキー場がオープンしましたねグッド(上向き矢印)

2480.bはtaroと二人で早速ナイターに行って参りました。
2011111200.jpg
レストランのオーダー時計が18:00までになったので、食事は持参して車内でレストラン
今日は中華丼(レトルト)です。
2011111201.jpg
19:00まえにゲレンデに。ストレッチしたら身体がもうやだ〜(悲しい顔)ちょっと動くだけでたらーっ(汗)
カメラはリフトからコースを撮ったところです。こんなに早くゲレンデをオープンしてくれるなんてありがたい限りです。
2011111202.jpg
さあ、2011-2012シーズン始まりますexclamation2480.b行きまーすexclamation×2
さすがに何箇所かはげてましたが、まだ暖かいので仕方ないかなぁ。
途中、ETOと同じ音が足元から聞こえたりあせあせ(飛び散る汗)もしましたが、終了まで滑ってきました。

今シーズンも頑張って滑るぞスキー
posted by 熊本レーシング at 00:27| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

今頃報告2011その12 4月3日のミズホ

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今回の今頃報告は4月3日のミズホハイランドです。

ずっと忙しい日々が続いていたのですが、突然ぽっかりと日曜日がお休みにできそうな黒ハート

しかも、まだ雪があるのでミズホハイランドさんが営業期間を延長exclamation×2

行くしかないでしょうわーい(嬉しい顔)

P1013244.JPG
ハイランドサイドのみですが、それでも総延長3.6kmexclamation×2しかも気持ちの良い雪がいっぱいでするんるん
CIMG5600.JPG
練習中の某クラブの方々。この時期に西日本でポールトレーニングができるってうらやましいですねグッド(上向き矢印)
CIMG5607.JPG
こちらはぐさ雪にチャレンジする?レーシングのジュニア。このあたりから雪質が変わるので、突然足をとられておっとっとあせあせ(飛び散る汗)ってなります。
朝から半日滑って(足が終わったから)終了しました。これで今シーズンの滑走は最後になりました。来シーズンも雪がいっぱいだといいですねわーい(嬉しい顔)
posted by 熊本レーシング at 16:08| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

今頃報告2011その11 3月13日の五ヶ瀬

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

今回は3月13日に個人的に行った五ヶ瀬の様子です。
午前中ちょっとお仕事があったので、お昼頃にスキー場に到着るんるん
とりあえずお昼御飯です。
P1013217.JPG
今シーズンはほぼ毎回食べた豚汁300円。ゆず胡椒をちょっと効かせるとサイコーにおいしいですexclamation×2
来シーズンはラーメンどんぶりに入れた大盛400円とか、さらに具を山盛りにした特盛500円とかできないかなぁ黒ハート
P1013218.JPG
ゲレンデの様子。まだ雪はたっぷりって感じでした。
短い時間でしたが充分楽しみました。五ヶ瀬はあと1週間ですが、私は来週も仕事なのでこれが今シーズン最後の五ヶ瀬になりました。今シーズンも大変お世話になりました。ありがとうございました。来シーズンもよろしくお願いしますm(__)m

一度、最終日に仮装して滑ってみたい・・・
posted by 熊本レーシング at 22:57| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今頃報告2011その9 3月6日のサイオト

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)
今回は3月6日の報告です。

DSCF0531.JPG
選手の皆さんが大山に全九州スキー選手権に行っている頃、誰かさんがぽろりと一言
「レジャースキーに行きたい」
CIMG5590.JPG
突然でしたが、管理人を含め7人が集まりました。目指したのはユートピアサイオトさんです。
CIMG5584.JPG
その「誰かさん」
CIMG5583.JPG
いつもの方々。
CIMG5588.JPG
ずいぶん久しぶりにご一緒したボーダーのお二人。職場の都合で顔出しNGです。
P1013201.JPG
レジャースキースキーと言いながらこそ練。ジュニアを応援するために滑れるようになりたいって頑張りました。昼にはフリークスコースから滑り下りて来れるようになりましたるんるん
DSCF0538.JPG
大山の皆さんがレース終わった頃exclamation×2
CIMG5589.JPG
こちらはサイオトでレジャーな人たち・・・
のんびり楽しそうですわーい(嬉しい顔)

こうしてシーズンも残り僅かの日曜日を楽しく過ごしたのでした。
posted by 熊本レーシング at 22:14| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

今頃報告2011その7 2月22日のおそらかん

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

今回は管理人の年に1度平日に会社にお休みもらって滑りに(心の洗濯ぴかぴか(新しい)に)行った恐羅漢です。
2011022200.JPG
ご覧の通りのとってもいい天気、とってもいいゲレンデです。
誰も滑っていない貸切状態るんるん
遠く四国の山々まで見えています。

とっても気持ちがいいですねexclamation×2
posted by 熊本レーシング at 13:52| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今頃報告2011その5 2月11日九重ナイター

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今頃報告その5は管理人が勝手に滑りに行った九重のナイターです。

校区の史跡めぐりというイベントに参加しないといけなかった管理人は2月12、13日のジュニアスキー教室に一緒に行けないので、一人さびしく?スキー滑りに行ったのでした。
2011021100.JPG
仕事終わってからダッシュ(走り出すさま)で行きましたが既に真っ暗。
ご覧の通りの霧ガスで見通し悪いです。ゆっくりぼちぼち滑ります
1時間も滑っていたらお腹が空いてきたのでレストランsoon
2011021101.JPG
財布の中身と相談してラーメン食べました。これで残額数10円・・・
温かさが染みるもうやだ〜(悲しい顔)のでした。

その後も終了まで黙々と滑ったのでした。

追伸:
ちなみに13日に行われた校区の史跡めぐりの様子
2011021300.JPG
滑りに行っても行かなくてもどこに行っても子どもがいっぱいです。
posted by 熊本レーシング at 13:05| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今頃報告2011その4 2月6日の五ヶ瀬

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)
もうすぐ11−12シーズンが始まるというのにまだ先シーズンの報告をしている管理人バッド(下向き矢印)です。
今回は2月6日(土)の五ケ瀬の様子です(でした)。

2011020600.JPG
ご覧の通りのいい晴れ天気。スキー日和でするんるん
2011020601.JPG
準指導員の講習が行われていました。みんな真剣そのものexclamation×2
2011020602.JPG
コースの横には鹿。人間は何やってんだろうって感じで木の皮をバクバクレストラン
食害ってやつですか???

いつもの休日の五ケ瀬の風景でした。
posted by 熊本レーシング at 12:30| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

ステキな「付録」

おはようございますわーい(嬉しい顔)

管理人はずいぶん久しぶりにスキーグラフィックを買いました手(チョキ)最近お小遣いがなかったのでスキー雑誌はお休みしていましたが、今回は付録にヤラレてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

2011082500.jpg

その付録DVDには
完走者全104人収録 鹿角国体少年女子(8月号)
完走者全127人収録 鹿角国体少年男子(9月号)

今度のETOランドの行き帰りのDVDはやっぱりこれですかexclamation&question

>はっしーさんへ
あっ、でもケロロ軍曹は忘れずお願いしますm(__)m
posted by 熊本レーシング at 07:46| Comment(1) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

犬神家(T_T)

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

管理人は昨日ちょっと関門橋を渡って行った先に現場があったので、雪遊びに行ってしまいましたふらふら
2011011700.jpg
ぱうぱうぱうぱうぱうだぁぁぁぁぁぁぁ雪雪雪雪雪
足終わたバッド(下向き矢印)

犬神家もうやだ〜(悲しい顔)むかっ(怒り)バッド(下向き矢印)どんっ(衝撃)end

   くるひぃ〜バッド(下向き矢印)たっけてぇ〜モバQ
posted by 熊本レーシング at 23:05| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

ちょっとだけ

大人の事情により以下ry
2011010500.JPG
posted by 熊本レーシング at 23:59| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

あけましておめでとうございますin九重

皆さんあけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
とっても寒い雪元日ですがいかがお過ごしですか?

管理人はここ数年恒例になった元日午前中に九重スキー場での初すべりスキーに行ってきました。熊本市内から雪が降り積もり、まるで雪国のような道を走っていきます。
2011010100.jpg
今年の初日の出晴れ(から約30分後)雲の隙間から一瞬ですが光が射しましたぴかぴか(新しい)
2011010101.jpg
スキー場まで数kmの辺りではご覧の圧雪路。慎重に運転バスしていきます。
2011010102.jpg
到着したらとりあえず朝ごはん。今日はおせち+αです。いつもこんななら毎回お正月がいいなぁるんるん

さぁいよいよ初すべりです。
2011010103.jpg
今年もきれいな雪景色雪寒いですがわくわくしますわーい(嬉しい顔)
2011010104.jpg
いつもの風景。初日からこんな雪に恵まれてとってもラッキー黒ハート
途中じゃがいもがいっぱい落ちていますが、ごろごろ足をとられながら滑りますスキー
2011010105.jpg
コースの端には片栗粉ハートたち(複数ハート)気持ちよく滑れます。

4時間券で充分に楽しんできました(正確には足が終わったあせあせ(飛び散る汗))。ことしも干支の石鹸をもらってきたのでした。あと5年通えば十二支が揃います。がんばります。

では、そろそろ強化合宿のお迎えに行ってきますバス
posted by 熊本レーシング at 18:44| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

ちょっと家庭の事情で天山へ

皆さんこんばんはわーい(嬉しい顔)

18日の夕方、管理人は毎年恒例の家庭の事情で、ちょっとゲレンデに行ってきました。
土曜日の午前中それぞれ用事があったので、14時頃からスタートして明るいうちに現地に着いて、それでいてある程度の時間スキー滑れる天山リゾートさんにお邪魔したのでした。メンバーは2480.b家+よしけんの5名です。

夕方近く、スキー場の近くを登って行くと見覚えのある車(RV)車(RV)が2台ひらめきK先生とさわやまさんの2台でした。わーい(嬉しい顔)手(パー)って手を振ってすれ違います。たくさんの見慣れた方々が乗ってらっしゃいました。
その理由はこれ
2010121800.jpg
18、19日の両日に行われるクリニックに参加された皆さまは宿に向かっているのでした。お疲れ様でした。私たちはこれからがんばってまいりまするんるん

現地に着いたら取り急ぎゲレンデへダッシュ(走り出すさま)
今日の最優先課題をこなします。
あっという間に用件は済んだので、バスに戻って腹ごしらえレストラン。今回はハッシュドビーフでしたが、ご飯を積んでいくのを忘れて途中のファミマでレンジでご飯買ったもうやだ〜(悲しい顔)のは内緒あせあせ(飛び散る汗)です。
今日のもう一つの目的はバス内の停車中の暖房機の運用テストひらめき
2010121801.jpg
メーカーさんが推奨しない使い方のためモザイクです。でもバッチリ温かくなったのでした。これでもう枕元のポカリが凍ることはない予定です手(チョキ)

後はゆっくりレジャースキーを楽しみますスキー
2010121802.jpg 2010121803.jpg 2010121804.jpg
あのね、レジャースキーって言ってるでしょパンチ何もそんなにハツカネズミのようにぐるぐるかっ飛んで行かなくてもいいでしょむかっ(怒り)
結局リフト終了まで滑っていたのでした。私はバターになりそうバッド(下向き矢印)

翌日体が痛かったです。何事もほどほどにしましょうたらーっ(汗)

天山リゾートさん、ありがとうございましたm(__)m
posted by 熊本レーシング at 23:32| Comment(0) | シーズン日記(個人) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
アクセスカウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い無料 出会い無料 出会いショッピング枠